皆さんは小学校の時、学校の先生や親から叱られたことはありませんか?
誰だって何かしらバカなことをやって叱られたことってありますよね
私は俗にいう悪ガキだったので、ほぼ毎日何かしらの注意を受けていたように思います(笑)
『なんでこんなことをしたの?ホントに・・・よく考えて行動をしなさい!』
あなたはこんなことを言われたことはないですか?
小学校、中学校、高校?大学?
社会人になって?
よく失敗した時に言われることばですね。
【よく考えて行動を!】
きちんと考えてしっかり道筋を立てて行動に移す!
このように私達は、幼少期の頃から大人になった今でも言われ続けているように思います。
だから、
考える!
考えて考えて考え抜く・・・
失敗しないように考えて行動をする!
間違った選択をしないように考える!
一般的には普通のことですが、
果たして本当にこれで良いのでしょうか?
私は婚活をお世話して常々疑問に感じていることがあります。
確かに考えることは悪いことではありません。
何も考えずバカなことをするよりかは考えた方が良いに決まっています。
でも、
考えて良いことばかりなのでしょうか?
私は会員さんをお世話していて思うことがあります。
行動の出来ない人が多い、と・・・
行動に移せないだけでなく、思っていることをお相手さんに言えない人も沢山いますね。
それはなぜでしょうか?
行動の出来ない人の話を聞くと・・・
色々と考えていたら分からなくなってしまって動けなくなるそうです。
また、考えがまとまらなくなってしまって、何を喋って良いかが分からなくなるようです。
では、
何を考えるのか?
〇プロフィールを見て自分に合う人か否かを考えてしまう。
〇お相手の写真を見てタイプかそうでないかを考えてしまう。
〇過去のお見合いや交際をついつい考えてしまう。
〇過去の失敗とこれからの人を重ねてしまって動けなくなってしまう。
〇お見合い、交際で、あれこれ考えてしまって何を話せば良いのかが分からなくなってしまう。
etc・・・
考える・・・
と言うより、考えすぎてしまうと言う方が正しいのかもしれません。
でも、考えてしまう。
結果それが理由で動けない。
これでは本末転倒です。
ならどうしたら良いのか?
私はこのように考えます。
5分、10分考えて分からないのであれば、
一旦そのことは忘れるようにする。
もっと言えば、考えて分からないのであれば、四の五の言わずに(行動)まずはやってみる!
それで不具合が出れば、その時に考える!
でも・・・
失敗をしたら・・・
その時は誠心誠意『ごめんなさい』と潔く頭を下げる!
分かるでしょうか?
まずはやってみる!の意味が?
考えてから行動!ではなく・・・
行動してから考える!
何度も言いますが、考えること自体悪いことではありません。
しかし、
考えれば考えるほど分からなくなってしまう・・・
そして動けなくなるのでは良い結果なんて生まれませんよね?
だったら、
分からないなりにでもやってみる!
が、正解なのではないでしょうか?
あれこれ考えて尻込みをしても、答えなんて出ませんね。
何故だか分かりますか?
それは、相手が存在するからです。
そう!
1人で完結出来る内容ではないからですね。
自分1人で完結出来るのであれば、よく考えて答えを出せば良いと思います。
しかし、これから出会うであろう人のことを、いくら考えても答えなんて出るはずはありません。
なのに考えてしまう・・・
そして、行動が止まってしまう・・・
これでは時間が勿体ないだけです。
世界最大規模のデータベースサービスを提供する「オラクル」の創業者ラリー・エリソンさんや、Facebookの創業者であるマーク・ザッカーバーグも仰っています。
【何もしないことが一番のリスク】だと。
要は・・・
何もしないことによりチャンスを逃す!と言う名言ですね。
いかがでしょうか?
あなたは考えるだけの人になっていませんか?
そして、チャンスを逃していませんか?
ただこれだけは気をつけてください。
お金に関しては、よく考えて行動をした方が良いですね。
行動での失敗は謝罪すれば良いですが、お金は戻ってきませんからね(笑)
今、考えすぎて上手くいかないと心当たりがあるなら、少し考えを修正しても良いのではないでしょうか?
ほんの少し変えるだけで未来は変わります。
もし分からないのであれば、是非私に相談をください。
きっと何かの気付きが得られると思います。
あなたとお会い出来る日を楽しみにしております。
ブログが面白いと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓