結婚したいから結婚相談所に入会した。
カウンセラーから言われて綺麗な写真も撮った。
プロフィールもお相手さんに興味を持ってもらえるよう考えに考えた。
服装もお洒落にした。
さあ、婚活開始だ!
申し込みがきた!さあ、どうする?受けるか否か…
やっぱり会いたい人に申し込んでみよう…
おっ???
う、受けて…くれない…
クソ!!
だったらもっと申し込んで…
ん~申し込みをしてもらった人と会ってみるか…
イイ感じだけどシックリこない…
1か月、2か月、3か月…
ん~思うような人と会えない…
お相手さんからの申し込みも無くなった…
目当ての人に申し込んでも受けて貰えない…
はぁ~気持ちが萎える…
シンドイなぁ~~
如何でしょうか?
婚活をしたことのある方ならよく分かるのではないでしょうか?
入会当初はヤル気満々でワクワクしていたけど、期間が経つにつれ気持ちが失速するパターンですね。
これでは婚活なんて続きません。
でも、このような方が殆どなのです。
私が見ていて思うのは、多分ですが8割以上の方がこのような感じではないでしょうか?
現実、大手の結婚相談所の成婚率が約5%~10%だというのも頷けますね…。
そんな中、えんむすび屋の会員さんは結婚しています。
とは言っても、全ての会員さんというわけではありません。
成婚率は約30%…
まだまだ低いですね。
では、どのような方が成婚しているのか?
ズバリ言いますね。
それは、
辞めずに成婚するまで続けることの出来る方ですね。
成婚する殆どの方が1年は婚活に集中して頑張っています。
友人との付き合いや趣味より婚活を優先させていますね。
そして、一喜一憂せずコツコツと申し込みをしてお見合いを数多くおこなっています。
ちょっと意外だったですか?
成婚する方って、男性なら年収の高い人や身長の高いイケメンだと思っていませんか?
女性なら美人で可愛い人だと思っていませんか?
全く違います。
過去、えんむすび屋に入会した会員さんで、条件の良い男性や美人な女性会員さんがいましたが、良い結果が出ないこともありました。
入会当初は、これだったらすぐ決まるな!と、私達夫婦も思っていました。
しかし、お見合いになりませんでした。
いえ、お見合いをしようとしませんでした。
なぜか?
自分の条件に合わないからです。
見た目がオジサン臭い…
自分の学歴と合わない…
自分の年収より低いから嫌だ!という女性…
もっと若い子がイイと言う男性…
まあ、気持ちは分かります。
私も婚活をしていたので、自分の好みの人ばかり申し込んでいましたから(笑)
でも、遊び(理想)と結婚は違います。
まだ結婚をしたことが無い方はピンとこないと思いますが、同じ屋根の下で暮らすとなると、正直、見た目より精神的部分が大切になります。
一緒に居てシンドイ人はまず無理です。
どんなに見た目が美人な女性でも、気を遣うような方だったらどうでしょうか?
気が休まらないのではないでしょうか?
結婚した時のことを考えると、それがどれだけ大変なことかが理解出来ると思います。
一緒に居て楽な人と結婚をする。
結婚して幸せな家庭を築く人は、究極ここに行き着くように思います。
えんむすび屋の会員さんで成婚した方達は、どのような状況でも諦めず活動をしていました。
コロナで緊急事態宣言の時も、オンラインでお見合いやデートをしていました。
申し込みを受けて貰えない時でも、コツコツ受けて貰えるまで申し込みをしました。
婚活で気持ちが下がっている時は、すぐに私にメールや電話をしてアドバイスを求めていました。
そして、気持ちが落ち着いたら、気を取り直して活動をする。
この地味にも思える繰り返しが、結果に結びついたと私は思っています。
確かに条件の良い方は、お見合いも組みやすいので成婚する確率はグンと上がります。
しかし、いくらお見合いが組みやすい方でも、好き嫌いを言って会わない人は成婚に繋がりません。
婚活をしていて一番成婚から遠い人は、
活動しない人です。
お相手さんから申し込まれても受けない…
自分から申し込もうとしない…
一番酷いのは、システムすら見ない人…
これではどうしようもありません。
なんの為に入会したのか???
このような人は、どうにもなりませんね。
どうでしょうか?
今、婚活をしている方は何か思うことがあるのではないでしょうか?
これから婚活をする方は、婚活をする意識が変わったのではないでしょうか?
あなたのことを私に教えてください。
あなたとお会い出来る日を楽しみにしております。
ブログが面白いと思って頂けたら応援クリックお願いします!
↓