毎週土曜、日曜日は婚活で困っている方の話を聞かせて頂いております。
そんな中、最近多い相談が、
【交際になると上手くいかない】です。
お見合いは何とかなるけど、どうしても交際となると先に進まないのだとか・・・
お見合いは上手くいくのに、何故か交際に入ったら上手くいかないと・・・
それも、お見合いの時と交際の時では、本当に同一人物か!?と思うほどお相手さんの雰囲気や態度が違うそうです。
皆さんはこのような経験はないですか?
実は、私が婚活をしていた時も同じようなことがありました。
お見合いの時は、あれだけ盛り上がったのに、交際になった途端・・・
次に会った時に感じる違和感・・・
あれ?
この人はホントに以前お見合いをした人か!?
別人とデートをしている気分になったことを今も鮮明に覚えています。
一概には言えませんが、
恐らくは交際になったことによる安堵感と、お見合いで1度会っていることによるお相手への慣れからくる、ちょっとした【地】みたいなものが出た結果ではなかろうか?と私は思っています。
これは私の経験則ですが、
お見合いはかしこまってヨソ行きの自分で・・・
交際はラフな振る舞いで・・・
の方が多いように思います。
ラフは良いのですが、あまりにも振り幅が大きいと引いてしまいますね(;^ω^)
人によれば交際になった途端、いきなり敬語を話さなくなり少しガラが悪くなる方もいらっしゃいます。
お見合いの時は清楚なイメージで好感が持てたので交際を希望したのに・・・
実際は違う・・・
これでは気持ちが下がってしまいますよね(;^_^A
では、こんな時はどうしたら良いのでしょうか?
私が考えるのは1つです。
まずは【自分を作らずお見合いに臨む】ことが最も大切なことだと思っています。
いつもの自分だから横柄にしてもよい!と言っているのではありません。
凡そ社会人としてのマナーや言葉、振る舞いは前提での話です。
1つの例として、体育会系がモテると巷で言っているからと無理に体育会系の男子を演出する必要はありません。
おしとやかな女性の方が男性に対して好感度が高いと友人から言われたからと、おしとやかが苦手な方がそんなことをする必要はないと言うことです。
少し前に30代女性を無料面談した時の話です。
その方が以前所属していた結婚相談所の担当者から、これはやめた方が良いと言われた内容が印象的でした。
「あなたはゲラゲラよく笑うので、お見合いでは出来るだけやめましょう」と・・・
女性が大きな口を開けて笑うと下品に映る!
だから下を向いて口元を押えて笑った方が好印象ですよと・・・
私は驚きました。
本当の自分を隠してお見合いをしろ!と言っているようなものですから(笑)
清楚にオホホホと笑えと?
腹から笑うとお下品だと?
面白いのに笑うなと?
おいおい・・・
そんなことをしたら、笑ってくれる女性が好きな男性さんと交際出来ないやんか!と思わずツッコミを入れてしまいました(笑)
お相手さんに自分を良く見せるために自分を演出をすれば、演出をした自分を好む男性や女性があなたに好感を持ちますね。
その結果、間違った形での交際になってしまうのは当たり前の話です。
でも、
本当のあなたは、作った自分をお相手に好きになられたとしても、それをずっと続けることが出来ません。
するとどうなるのか?
いつかボロが出て交際がダメになってしまう・・・
これでは本末転倒です。
こんなことを続けるから交際が上手くいかないばかりか、自分を見失う結果に繋がるのだと私は思います。
いかがでしょうか?
あなたの交際がもし上手くいっていないのであれば、もしかしたら本来出会う必要のない方かもしれませんね。
その原因は、あなたが違う自分を演出をしているが為に起こる現象だとしたら・・・
本当の自分は?
そして、目の前に現れるお相手は?
あなたにとって本当に必要なお相手は、
あなた本来の姿で会う必要がある。
目線を上げたり下げたりしていると、あなたの思う方ではない人とお付き合いすることになりますね。
これでは違和感に感じるのは言うまでもありません。
あなたは自分本来の姿でお相手と接することが出来ますか?
今回はちょっと難しい内容でしたね。
きっとあなたにとって有益な気付きが得られると思います。
あなたとお会い出来る日を楽しみにしております。
ブログが面白いと思って頂けたら応援クリックお願いします!