私は会話の内容より言葉選びが大切だと思っています。
どれだけ会話の内容が良くても、言葉の選び方を間違ってしまうと楽しい雰囲気が一発で吹き飛んでしまいます。
お見合いをした方の話ですが、最初は趣味やローカルな話で盛り上がっていたのに、気心が少しずつ分かってきて緊張が解れたくらいから会話が弾まなくなった・・・ということをよく言われます。
よくよく話を聞いてみると、このような経験をされた方にはある共通点がありました。
それは会話の中に入れてはいけない言葉を使ってしまっていたんですね。
しかも言い訳が酷い・・・
気持ちが緩んでつい自分の思っている本音を言ってしまったとか・・・
本音にも良い言葉と悪い言葉があるので、悪い言葉での本音は普通の会話より影響力が強いのは言うまでもありません。
悪い言葉・・・それは人が不快になる言葉・・・
マイナスな言葉を発していたのですね。
お見合いでそんなことを言うか?と思うかもしれませんが、案外こういったミスをしてしまう人が多いのも事実なんですよ。
例えばこのような感じです。
自分に自信がなくて謙遜癖のある方がよく会話に入れる言葉ですが、「私なんか○○ですから」「僕なんかどうせ○○なんです」と言って自分で自分を下げてしまう。
職場の不平や不満、愚痴や文句を言う。
お見合いに関して言えば、自分の担当仲人さんの悪口を言う。
お見合いをした方の酷評をする。
このようなマイナスな言葉が一つでも出たら、その日のお見合いはご臨終だと思って間違いはありません。
では、相手を不快にする言葉をもう少し説明したいと思います。
〇自分のことについて
過去の失敗したこと、トラウマなこと、恋愛遍歴、自分の性格で嫌なところetc・・・
〇職場関係
上司、同僚、仕事等の不平不満etc・・・
〇婚活関係
お見合いした相手の悪口、仲人の悪口、他の会員さんの噂話etc・・・
〇私生活について
自宅や隣人に対しての文句、どうしようもない人生相談、お金をケチる話etc・・・
書けばもっともっと出てきそうですね。
どうでしょうか?
見てるだけでもドヨ~~~ンとしてきませんか(笑)
この言葉を相手から言われて前向きで明るい清々しい気持ちになるでしょうか?と言うのが答えだと思ってもらえれば分かりやすいと思います。
そんなの当たり前やんか!!と言われそうですが、案外こういったことが出来ていない方が多いんです。
せっかく良い感じでお見合いが出来ても、最後にマイナス言葉を言うだけで丸つぶれなんですね。
お見合いをして1時間を経過したくらいから少しずつ気が緩んでしまって、ついポロっと出てしまう本音。
この本音が曲者なんですね。
殆ど癖に近いので日ごろからマイナスな言葉を喋らないようにしなければ必ず出てしまう言葉です。
それこそ一番多く出る環境が居酒屋での飲み会ですから注意したいところです。
本当に良いパートナーを作りたいなら、人が聞いて不快になる言葉をできるだけ喋らない人になってみませんか?
言葉を変えると気持ちが変わって顔つきまで変わりますよ。
悪口ばかり言う人をご存じの方なら分かると思います。
本当に意地悪な顔をしているでしょ?
その人を見てお付き合いしたいと本当に思うでしょうか?
普通の人なら答えはNOのはずですよね。
魅力的な人を知っている方は、その人をよく見てみて下さい。
発する言葉が違いますから。
男性も女性も素直な気持ちの良い言葉を使えば、自分以上の魅力が発揮するのに勿体ない話です。
本当に簡単なことなんです。
相手にありがとうと言うだけで気持ちが良いのですから(笑)
気持ちの部分でホッコリとした感情が芽生えると、かなりの確率で交際に発展するのは間違いありません。
本当にちょっとしたことなんです。
言葉の力は良い方に向けば魅力を上げてくれますが、悪い方向に行ってしまうと修復不可能なくらい嫌われて
しまいます。
もしもマイナスの言葉を言ってるな?と思った方・・・
今日から少し変えてみませんか?
きっと何かが変わりますから・・・
えんむすび屋では、ご自分の魅力を最大限発揮出来るノウハウを全てお伝えしています。
実際、かなりの確率で交際希望を頂いてるんですよ。
もしも婚活やお見合いに興味があるのでしたら、一人で考えず無料面談に来ませんか?
きっとあなたに何かのキッカケになると思いますよ。
あなたとお会い出来ることを楽しみにしております。